昭和すかしなし切手の買取なら写真無料査定ができる<SATEeee切手買取>へ

昭和すかしなし切手の買取なら写真無料査定ができる<SATEeee切手買取>へ

1.お手持ちの昭和すかしなし切手を売りたい方へ

昭和すかしなし切手(しょうわすかしなしきって)は、1952年から約1年間発行されていた切手で、名前の通りすかしがない点が特徴です。当時の印刷技術向上により、すかしのない用紙が用いられ始めたことから、この切手は生まれました。昭和すかし切手の絵柄は過去の切手のものを流用したため、市場には同デザインですかしが有るものとないものが存在し、それぞれ大きく価値が変わります。

このページの目次

2.昭和すかしなし切手の概要を詳しく解説

昭和すかしなし切手とは、1952年から1953年に発行された、すかしがない切手のことです。この頃、印刷技術の向上により偽造防止のすかしが不要となり、切手に用いる用紙がすかしなしのものに切り替えられました。そのため、この時代の切手には同じ絵柄でもすかし有りのものとすかしなしのものが混在しています。そのうち、すかしなしのものが「昭和すかしなし切手」と呼ばれています。昭和すかしなし切手の絵柄には、第二次新昭和切手・第三次新昭和切手のものと産業図案切手のものが使用されています。また、戦後の急激なインフレにより銭の単位がなくなったため、切手の額面も円のみとなりました。

3.昭和すかしなし切手の種類を知ろう

昭和すかしなし切手は、2円・3円・4円・6円・8円・10円・20円・30円・100円・500円という10種の額面で発行されていました。4円切手の絵柄は第二次新昭和切手、10円切手の絵柄は第三次新昭和切手から流用され、残りは産業図案切手の絵柄を用いています。同じ絵柄ですかしなしのものとすかし有りのものが存在し、それぞれに価値が変わります。

4.昭和すかしなし切手が発行された経緯や歴史的背景

昭和すかしなし切手は発行期間が短く、比較的希少価値が高いとされている種類の切手です。 特に電気炉が描かれた100円切手や機関車が描かれた500円切手、郵便配達員が描かれた30円切手の価値は高く、中にはプレミアが付いているものもあります。 絵柄が同じであっても、すかしなしとすかし有りでは希少価値が異なるので、慎重な見極めが重要です。

5.昭和すかしなし切手の希少価値や評価など

昭和すかしなし切手の買取では、第一にすかしの有無が重要となります。この有無により、査定価格は何倍も変わってきます。また、額面の種類や切手の状態、未使用か否かという点も査定に大きく関わります。さらに、昭和すかしなし切手が全種揃っている場合では、より高値での査定が期待できます。

査定時に把握しておりきたい代表的なポイント
  • すかしの有無
  • 額面
  • 切手の状態
  • 未使用か否か
  • 全種類揃っているか

6.昭和すかしなし切手の買取査定時に把握しておきたいポイント

昭和すかしなし切手は数十円から数万円まで、幅広い価格帯で取引されています。例えば、電気炉が描かれた100円切手には、17,050円の値が付きました。こちらは未使用品で、印刷エラーが見られるお品でした。また、機関車が描かれた500円切手は、16,550円で取引されています。こちらは未使用品で、かなり状態が良いお品でした。

7.昭和すかしなし切手の取引相場価格や取引参考価格帯のご紹介

昭和すかしなし切手は、印刷技術向上により偽造防止のすかしが不要になったことで生まれた、すかしのない切手です。発行期間が短かったため、全体的に希少性が高いとされており、中にはプレミア価格で取引されているものも見られます。そのため、昭和すかしなし切手の買取は、高額査定となる可能性があります。

その他の普通切手について