第一次新昭和切手の買取なら写真無料査定ができる<SATEeee切手買取>へ

第一次新昭和切手の買取なら写真無料査定ができる<SATEeee切手買取>へ

1.お手持ちの第一次新昭和切手を売りたい方へ

第一次新昭和切手(だいいちじしんしょうわきって)は、終戦後の1946年から約1年間発行されていた切手です。時代の混乱による簡素なつくりが特徴的で、そのほとんどが裏糊や目打ちがない仕様となっていました。使われた絵柄にも戦中との違いが見られ、時代の影響が色濃く感じられるものとなっており、種類によっては希少価値の高いものとしてコレクターに評価されています。

このページの目次

2.第一次新昭和切手の概要を詳しく解説

第一次新昭和切手は1946年から1947年にかけて発行されていた普通切手です。当時、日本は1945年に終戦を迎え、まだまだ物資が不足する混乱期にありました。そのため、第一次新昭和切手のつくりは簡素なもので、目打ちはなく、ほとんどのものに裏糊もつけられていません。デザイン面では、第二次昭和切手や第三次昭和切手に見られた戦争に関わる絵柄のものは発行されず、建築物や風景、動物などが描かれるようになりました。特に15銭切手には、郵便制度の生みの親として知られる前島密の肖像が用いられています。また、切手に「日本郵便」の文字がいれられるようになったのは、この第一次新昭和切手からです。

3.第一次新昭和切手の種類を知ろう

第一次新昭和切手は、15銭・30銭・1円・1.3円・1.5円・2円・5円・10円・50円・100円という10種の額面で発行されていました。その多くには裏糊が付けられていませんでしたが、一部裏糊有りのものも存在し、ルレット目打ちが見られるものもあります。用紙には白紙を用いたものと灰白紙を用いたものがあり、横すかし・狭すかしなどすかしにも種類が見られます。また、第一次新昭和切手はエラー切手が多く存在することでも知られています。

4.第一次新昭和切手が発行された経緯や歴史的背景

第一次新昭和切手には、種類によって非常に希少価値が高いものがあります。 例えば、梅花模様の100円切手・能面の50円切手は高額切手であったため希少性が高く、また梅花模様の10円切手も発行期間が短かったため高く評価されています。 また、エラー切手の場合や切手の種類が全て揃っている場合になると、より希少価値が上がる傾向にあります。

5.第一次新昭和切手の希少価値や評価など

第一次新昭和切手の買取査定で重要となるのは、まず額面です。高額切手ほど高額査定傾向にありますが、それ以外でも高く評価される額面もあります。また、切手の状態はどうか、使用済みか未使用かによっても査定は変わります。さらに、エラー切手かどうか、切手の種類が揃っているかどうかも、査定のポイントとなります。

査定時に把握しておりきたい代表的なポイント
  • 額面
  • 切手の状態
  • 使用済みか未使用か
  • エラー切手かどうか
  • 種類が揃っているか

6.第一次新昭和切手の買取査定時に把握しておきたいポイント

第一次新昭和切手は1円から5,000円ほどと、幅広い価格で取引されています。例えば、能面の絵柄が描かれた50円切手には、1枚で9,250円の値が付きました。こちらは状態の良い美品でした。また、梅花模様の100円切手には8,261円の値が付きました。こちらはやや経年劣化が見られるものの比較的状態の良い、未使用品でした。

7.第一次新昭和切手の取引相場価格や取引参考価格帯のご紹介

第一次新昭和切手は終戦後の1946年から発行され始めた切手です。当時の日本は混乱期にあったため物資が不足し、第一次新昭和切手にもその時代背景が反映され、仕様は非常に簡素なものとなりました。仕様の種類や紙の種類、エラー切手なども多く、中には希少価値が高いものも存在します。よって、第一次新昭和切手の買取にあたっては、高額査定となる可能性もあるのです。

その他の普通切手について