産業図案切手の買取なら写真無料査定ができる<SATEeee切手買取>へ

産業図案切手の買取なら写真無料査定ができる<SATEeee切手買取>へ

1.お手持ちの産業図案切手を売りたい方へ

産業図案切手(さんぎょうずあんきって)は1948年から約1年間発行されていた切手です。名前の通り、産業に従事する人々の様子が生き生きと絵柄に描かれており、切手のデザインとして高く評価された種類になります。産業図案切手の時代には印刷技術の向上が著しく、それに伴い用紙の変更やすかしの廃止などが行われました。こういった仕様の変更により産業図案切手の種類は増え、中には希少価値が高いとされるものも存在しています。

このページの目次

2.産業図案切手の概要を詳しく解説

産業図案切手とは、1948年から1949年の約1年間発行されていた普通切手です。この切手は絵柄のテーマが統一されているのが特徴的で、全ての切手に、産業に従事する人々の姿が描かれています。復興期を支えた産業や人々を切手のモチーフとすることは、新たな試みであったと言えます。またこの頃、日本の印刷技術はかなりの発展を見せており、精巧な印刷が可能となっていました。それにより、偽造防止のすかしが不要になり用紙も変更されたため、産業図案切手にはすかしのあるものとないものが存在しています。

3.産業図案切手の種類を知ろう

産業図案切手は、2円・3円・5円2種・6円・8円・15円・16円・20円・30円・100円・500円という12種で発行されていました。これらはさらに、すかしの有り無しで分けられ、それぞれで価値が変わります。刷色にも違いがありますが、これはあまり評価には関わらないとされています。

4.産業図案切手が発行された経緯や歴史的背景

産業図案切手は数多く発行されていたため、使用済みのものの希少性は高くありません。しかし、状態が良いものや未使用のものは数が少ないとされています。 特に、電気炉が描かれた100円切手や機関車が描かれた500円切手の価値は高く、プレミアが付くものも存在しています。 また、すかしの有り無しでも希少価値には差が生まれます。

5.産業図案切手の希少価値や評価など

産業図案切手の買取では、まずその切手が使用済みか未使用かが注目されます。また、破れやシミ、ヤケなどの劣化具合もポイントで、美品であるほど高評価となります。また、額面やすかしの有り無しも査定に大きく関わります。

査定時に把握しておりきたい代表的なポイント
  • 使用済みか否か
  • 切手の状態(破れ、シミ、ヤケなどないか)
  • 額面
  • すかしの有無

6.産業図案切手の買取査定時に把握しておきたいポイント

産業図案切手は使用済みのものであればほとんど高値は付きませんが、未使用品については数万円の値で取引されることもあります。例えば、印刷女工が描かれた6円切手の100面シートは75,000円で取引されました。こちらはやや耳紙に汚れがあるものの、全体的に状態が良い未使用のお品でした。また、機関車が描かれた500円切手は1枚28,000円で取引されました。こちらは未使用で、目立つシミや傷などがない美品でした。

7.産業図案切手の取引相場価格や取引参考価格帯のご紹介

産業図案切手は1948年に発行された普通切手で、戦後復興期の産業を支える人々を描いた絵柄を特徴としています。額面やすかしの有無によって価値が変わり、ものによってはかなりの高値で取引されているものも見られます。そのため、産業図案切手の買取では、種類や状態次第では高額査定を期待することができます。

その他の普通切手について